2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

相手の聞きたいことを話す - 研修女王の最強3分スピーチ

スピーチといっても、一方通行のコミュニケーションではありません。 研修女王の最強3分スピーチ 大串 亜由美仕事でそのまま使える実践CD付き 研修女王の最強3分スピーチ―アガリ癖、話しベタは、必ず治る!作者: 大串亜由美出版社/メーカー: ダイヤモンド社発…

セミナー受講時の心がけ

よくセミナーに行ったりするのですが、そこでの効果をどうすれば最大限にすることができるかを考えたりしますが、シゴタノ!にぴったりのエントリがありました。 シゴタノ! - セミナーを受ける前後にやっておきたい3つの習慣 1.受講前に、受講の目的を書き…

カレーの甘口は甘くない

カレーパンの甘口というものを見て疑問に思ったことを、フクさんが辛口なエントリで代弁してくれていました。 甘口カレーに物申す! - 福さんネバーランド 昔から、おかんには言っているのですが私は甘口のカレーが許せないです!いや、甘口カレーも美味しい…

ライフとワーク - 結果を出して定時に帰る時間術

定時に帰ることで、色々なものが見えてきそうです。 結果を出して定時に帰る時間術 小室 淑恵結果を出して定時に帰る時間術 (sasaeru文庫 こ 2-1)作者: 小室淑恵出版社/メーカー: 成美堂出版発売日: 2008/02/07メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 41回この商…

差別化できるか - パーソナルブランディング

能力がなければ成功できませんが、能力だけでもダメなのです。 パーソナルブランディング ピーター・モントヤ (著), 本田 直之 (翻訳), ティム・ヴァンディー (著) パーソナルブランディング 最強のビジネスツール「自分ブランド」を作り出す作者: ピーター…

自分を組み換えなおす - 打たれ強くなるための読書術

本との能動的なディスカッションが自分を成長させるのです。 打たれ強くなるための読書術 東郷 雄二 打たれ強くなるための読書術 (ちくま新書)作者: 東郷雄二出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/02メディア: 新書購入: 2人 クリック: 108回この商品を含…

ありがとうって言える人になりたい

店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - Yahoo!知恵袋 さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見ると惚れそうになる、と書いていて、 あまりにびっくりしたので質問してしまいました。 私の周りにも何人…

怒りをプラスの方向に

サッカー日本代表は『感情のコントロール』で勝利をものにした | Ko's Style 日本代表選手たちはどんなにひどいラフプレーを受けても、ミスジャッジがあっても、最後までとても冷静にプレーし、そして勝利しました。 どうして彼らは勝てたのか? 考えてみま…

多読も自分なりの方法で - 本は10冊同時に読め!

「本を10冊同時に読め」というのも、実は他人のノウハウだったりします。 本は10冊同時に読め!―生き方に差がつく「超並列」読書術 本を読まない人はサルである! 成毛 眞本は10冊同時に読め!―本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (…

反応率を知ることでタイムマシーンを手にする

公開出店コンサルセミナーを受講しました。講師は、「あなたのお店を繁盛店に変える! 飲食店「メニューと集客」の黄金ルール」の著者でもある右脳系コンサルタントの松本和彦さんです。あなたのお店を繁盛店に変える! 飲食店「メニューと集客」の黄金ルール…

復習によりロボットを鍛える - 「快ペース仕事術」セミナー

第15回あすなろBLOGセミナー「快ペース仕事術」を受講しました。 このセミナーは、先日のエントリで取り上げた佐々木正悟さんの「快ペース仕事術」という同名の著書に関するセミナーでした。快ペース仕事術―自由時間を思い通りに増やす 最小限の時間で、「最…

「守・破・離」で自分を磨く

単なる真似に終わらないことが大切です。 リストの「守破離」 - *ListFreak [守]よいリストから忠実に学び、自分のものにする [破]よいリストの精神を踏まえたうえで、自分なりにアレンジする [離]リストを自作する(しかし、よいリストから学んだことはその…

仕事×読書×人で自分を磨こう - 人は仕事で磨かれる

自分を磨くために一歩踏み出してみましょう! 人は仕事で磨かれる 丹羽 宇一郎 人は仕事で磨かれる (文春文庫)作者: 丹羽宇一郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/02/08メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 80回この商品を含むブログ (18件) を見る 元々…

怒られたくないという感情をモチベーションにする

TV

私的なことがらを記録しよう!!: 2/16土曜日「王様のブランチ」特集に載ります 毎週土曜日9:30からは、TBS系列「王様のブランチ」でランキングと、そのときにホットな本についての特集がありますが、2/16放映の今週の特集に私が出演する予定です(もう録画済み…

君に決算書の暗号が解けるか

アカデミーヒルズ主催の勝間和代さんの「『決算書の暗号を解け!』の出版記念セミナー」に参加してきました。 このセミナーはタイトルの通り、この本をわかりやすく解説してくれたものでした。 決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール 勝間 和代決…

「しないこと」を無意識化することによって自動的に出来なくする

先日の大切なものを守るための"Not To Do" - 仕事がデキる人の「しないことリスト」というエントリで取り上げた日経ビジネス Associeの記事に対して、梅田望夫さんがエントリを書かれていました。 「しないことリスト」で考えてほしいこと - My Life Between…

決断には捨てることが大事 - 決断力

いかに捨てるかという一見マイナスの行動が、決断というプラスの行動につながります。 決断力 羽生 善治 決断力 (角川oneテーマ21)作者: 羽生善治出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/07/08メディア: 新書購入: 44人 クリック: 297回この商品を含むブログ…

カップヌードルが3分で出来る理由

完全ではなくても、出来るところまでやっておくことが重要ですね。 404 Blog Not Found:あのひとがすぐに結果を出す理由 なぜカップヌードは三分で仕上がるか。 あらかじめ料理してあるからだ。 カップヌードルのtypo だとは思いますが(笑)

「俺はもうおるで」 - ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する

単なるコピーだと、オリジナルには絶対に勝てません。 ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する 島田 紳助ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書)作者: 島田紳助出版社/メーカー: 幻冬舎発…

大切なものを守るための"Not To Do" - 仕事がデキる人の「しないことリスト」

今年の目標の一つである「やらないことを決める」。それにピッタリな雑誌が出ていました。 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2008年 2/19号 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2008年 2/19号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2008/02/05メ…

つなぐための点を増やす多読 - レバレッジ・リーディング

本からのインプットを単なるインプットで終わらせないことが重要です。 レバレッジ・リーディング 本田 直之レバレッジ・リーディング作者: 本田直之出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 39人 クリック…

怒りという補助線を引く - 思考の補助線

怒りという感情は排除すべきものではなく、うまく付き合うものなのですね。 思考の補助線 茂木 健一郎思考の補助線 (ちくま新書)作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/02/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 250回この商品を含むブログ …

高速化したマイペースを学ぶ - 快ペース仕事術

ストレスを貯めないマイペースを意識するというのが、実は一番の仕事術かもしれません。 快ペース仕事術 佐々木 正悟快ペース仕事術―自由時間を思い通りに増やす 最小限の時間で、「最大効率」のマイペースを身につける作者: 佐々木正悟出版社/メーカー: グ…

体験を活かして自分ブランドに - フジマキ流『自分ブランド』のつくり方

アカデミーヒルズ49 で行われた「フジマキ流『自分ブランド』のつくり方」というセミナーに参加してきました。 「自分ブランドの教科書」の筆者の藤巻幸夫さんのセミナーですが、そのお兄さんである藤巻健史さんもゲストスピーカーとして登場するということ…

自己診断テストで自分を知る - 週刊ダイヤモンド「グーグル化」知的生産革命特集

670円の雑誌でここまでやっちゃっていいんでしょうか。 週刊ダイヤモンド「グーグル化」知的生産革命特集 週刊 ダイヤモンド 2008年 2/9号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/02/04メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 79回この商品を含むブ…

サービス精神はいつも旺盛に - 頭のいい段取りの技術

仕事の効率を突き詰めるとサービス精神に突き当たります。 頭のいい段取りの技術 藤沢 晃治頭のいい段取りの技術作者: 藤沢晃治出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2007/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 333回この商品を含…

相手を知るという初動に時間をかける - 明日の広告

モテるためには、まず相手のことをよく知ろう。 明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 佐藤 尚之明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 (アスキー新書 045)作者: 佐藤尚之出版社/メーカー: アスキー発売日: 2008/01/10メ…

言葉に自分自身の私的な物語を付加する

いつも読ませていただいているBLOG に興味深いエントリがありました。 語彙を自分のものにするためには、言葉を私的な物語につなげることが必要:DESIGN IT! w/LOVE 結局、<言語体系につながって行って最後は語彙に落ちていく>ためには語彙が具体的に経験…

Keep It Simple, Stupid - iPodをつくった男

やっぱりこの人はすごい、というのがよくわかった気がします。 iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス 大谷 和利 iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス (アスキー新書 048)作者: 大谷和利出版社/メーカー: アス…