つなぐための点を増やす多読 - レバレッジ・リーディング

本からのインプットを単なるインプットで終わらせないことが重要です。 レバレッジ・リーディング 本田 直之レバレッジ・リーディング作者: 本田直之出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 39人 クリック…

怒りという補助線を引く - 思考の補助線

怒りという感情は排除すべきものではなく、うまく付き合うものなのですね。 思考の補助線 茂木 健一郎思考の補助線 (ちくま新書)作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/02/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 250回この商品を含むブログ …

高速化したマイペースを学ぶ - 快ペース仕事術

ストレスを貯めないマイペースを意識するというのが、実は一番の仕事術かもしれません。 快ペース仕事術 佐々木 正悟快ペース仕事術―自由時間を思い通りに増やす 最小限の時間で、「最大効率」のマイペースを身につける作者: 佐々木正悟出版社/メーカー: グ…

体験を活かして自分ブランドに - フジマキ流『自分ブランド』のつくり方

アカデミーヒルズ49 で行われた「フジマキ流『自分ブランド』のつくり方」というセミナーに参加してきました。 「自分ブランドの教科書」の筆者の藤巻幸夫さんのセミナーですが、そのお兄さんである藤巻健史さんもゲストスピーカーとして登場するということ…

自己診断テストで自分を知る - 週刊ダイヤモンド「グーグル化」知的生産革命特集

670円の雑誌でここまでやっちゃっていいんでしょうか。 週刊ダイヤモンド「グーグル化」知的生産革命特集 週刊 ダイヤモンド 2008年 2/9号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/02/04メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 79回この商品を含むブ…

サービス精神はいつも旺盛に - 頭のいい段取りの技術

仕事の効率を突き詰めるとサービス精神に突き当たります。 頭のいい段取りの技術 藤沢 晃治頭のいい段取りの技術作者: 藤沢晃治出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2007/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 333回この商品を含…

相手を知るという初動に時間をかける - 明日の広告

モテるためには、まず相手のことをよく知ろう。 明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 佐藤 尚之明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 (アスキー新書 045)作者: 佐藤尚之出版社/メーカー: アスキー発売日: 2008/01/10メ…

言葉に自分自身の私的な物語を付加する

いつも読ませていただいているBLOG に興味深いエントリがありました。 語彙を自分のものにするためには、言葉を私的な物語につなげることが必要:DESIGN IT! w/LOVE 結局、<言語体系につながって行って最後は語彙に落ちていく>ためには語彙が具体的に経験…

Keep It Simple, Stupid - iPodをつくった男

やっぱりこの人はすごい、というのがよくわかった気がします。 iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス 大谷 和利 iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス (アスキー新書 048)作者: 大谷和利出版社/メーカー: アス…

無知の知 - nakata.net TV 2008〜再会〜

TV

代表の試合があったということもあり、中田英寿さんの言葉を取り上げてみたいと思います。 スカパー!サッカー 放送スケジュール&お知らせ: nakata.net TV 2008〜再会〜 ヒデがスカパー!に帰ってくる!「nakata.net TV」が一夜限りの復活を果たす。 中田英…

10倍アップし損ねた? - 「神田昌典×勝間和代 仕事力10倍アップのための新・知的生産術」

28日に「神田昌典×勝間和代 仕事力10倍アップのための新・知的生産術」というセミナーが紀伊國屋ホールでありました。 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法作者: 勝間和代出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/12/14メディ…

どんなことでも逆さまから考えてみる - 稼ぐ超思考法

天邪鬼になってみる勇気も必要ですね。 カリスマ・コンサルタントの稼ぐ超思考法 ~仕事と人生に効く「問題解決力」が身につく20の方法~ 岡本 吏郎カリスマ・コンサルタントの稼ぐ超思考法 ~仕事と人生に効く「問題解決力」が身につく20の方法~作者: 岡本吏郎…

やってみることは思考の一部である - トヨタ式世界を制した問題解決力

世界のトヨタの強さの秘密を見た気がします。 トヨタ式世界を制した問題解決力―これが「思考・行動・成功」の最強方程式 若松 義人トヨタ式 世界を制した問題解決力―これが「思考・行動・成功」の最強方程式 (リュウ・ブックス アステ新書)作者: 若松義人出…

「ほめ」は人のためならず - ほめ言葉ハンドブック

世の中を生き抜くのに必須の「ほめ」を明日から使いたくなる本です。 ほめ言葉ハンドブック 本間 正人 (著), 祐川 京子 (著) ほめ言葉ハンドブック作者: 本間正人,祐川京子出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/12/21メディア: 単行本購入: 12人 クリック…

アウトプットのためのインプット

ライフハックに限らず、ブログを書く大きなメリットはここにあると思っています。 あなたもライフハックのブログ書きませんか?書けば得する4つのこと - モチベーションは楽しさ創造から 1.日々の生活の中に、ライフハックについての高性能アンテナが立つ…

「なんとなく」を可視化し、「変えられるもの」に集中する

23日に目黒雅叙園で行われた日経ビジネスアソシエ主催の「次世代ビジネスリーダーフォーラム」に参加してきました。 プログラム リーダーシップ×モチベーションマネジメント 株式会社リンクアンドモチベーション 代表取締役社長 小笹 芳央 氏 次世代ビジネス…

情報のインプットには脳内リンクやアンリンクが必須

昨日、本をディスカッション・パートナーにするというエントリを書きましたが、アルファブロガーの小飼弾さんがちょうど同じようなテーマのエントリを書かれていました。 404 Blog Not Found:書評blogの本当の売り物 私自身何度も繰り返し本blogで言っている…

本をディスカッション・パートナーにする

本の読み方を工夫するともっとインプットの質が上がるかも。 秋山ゆかりのエンタメ三昧: 男脳度vs女脳度 本っていろいろな使い方ができるから好き。もちろん、人とディスカッションすることで見えてくるものも多いけれど、(初期仮説構築には人とのディスカ…

いいものも使わなければ宝の持ち腐れ - 考具

考えるための道具、持ちたいです。 考具―考えるための道具、持っていますか? 加藤 昌治考具 ―考えるための道具、持っていますか?作者: 加藤昌治出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2003/04/04メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 37人 クリック: …

コントリビューションできるかどうか - レバレッジ人脈術

人脈 ≠ 金脈です。 レバレッジ人脈術 本田直之レバレッジ人脈術作者: 本田直之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/12/14メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 173回この商品を含むブログ (147件) を見る 本田さんのレバレッジシリーズの第5段。 本…

自らのコモディティ化には敏感に - ウェブ時代をゆく

1番最初の書評はこれで。 ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか 梅田望夫ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 91人 クリック: 724回この商品を含…